プログラムでおかえしできるかな

定年を過ぎて何かの役に立てないかなと始めた元SEのブログです

2022-01-01から1年間の記事一覧

何のためのオンライン? - 読売新聞オンライン読者会員

読売新聞を取っていて読売新聞オンラインに会員登録しているのに、会員向けコンテンツが見られなくなりました。 会員には読者会員と一般会員があり、一般会員に格下げされているようです。 何があったのでしょう???

はてなブログのスターとブックマークの数を取得するアプリ【フリー】

はてなブログの各記事に付いたスターとブックマークの数を取得して CSV ファイルに出力するアプリを公開します。 特徴は、 ◎自分のはてなブログのURLを指定して各記事のスターの数とブックマークの数を出力 ◎スターの数は色ごとに出力 ◎結果は CSV ファイル…

GA4をはじめました

気にされている方も多いと思われる「Google アナリティクス 4 への移行」をやってみました。 それを踏まえて移行方法を解説してみました。 やってみると簡単なのですが、何となくハードルが高く見えて躊躇していました。 2023年7月までにはやらなければなら…

我が家の紫陽花

紫陽花にはちょっと思い入れがあります。 特別な花なんです。 いろいろ探して見つけた一つの品種を大切に育てています。 私の思い入れは別にして綺麗なので紹介しますね。

泣いた恋愛小説

私が読んで涙した恋愛小説を紹介します。 還暦過ぎても恋愛小説なら読めるので読んでいます。そして涙を流しています。 皆さん、涙活しましょう。

油断した、フェイジョアの花が咲いてた

フェイジョアの花が咲きました。 気が付いたのは、28日、この日に咲いたのか少し前から咲いていたのか・・・ 人工授粉しなくちゃ。 5月下旬の庭の様子もあわせてどうぞ

はてなブログのカスタマイズは外部CSSファイルで

はてなブログをカスタマイズしています。 CSS は、外部 CSS ファイルを使っています。 簡単にできて、メンテナンスも楽な外部 CSS ファイルを使ってみませんか。

TOMLで設定ファイルを扱うユーティリティ【Python】

今まで、Python でアプリを作成してきて設定ファイルは settings.py ファイルを使用してきました。 これだと利用する方にソースファイルを編集していただくことになります。 設定ファイルの読み書きをアプリの中で行い、設定画面を提供し、利用する方に分か…

町田瑠唯選手、WNBAデビュー

🏀 女子バスケットボールの町田瑠唯 選手がアメリカの女子バスケットボールリーグのWNBAでワシントン・ミスティクスからデビューしました。 ダイジェストなどでプレーを見て、応援していこうと思っています。 デビュー前後の動画などを集めてみました。

フェイジョアジャムの味と挿し木

フェイジョアでジャムを作っておすそ分けしたら、とても喜んでもらえました。 素敵なコメントをいただいたので紹介します。 それから、挿し木した枝から芽が出てきました。あわせて紹介します。

切って貼るだけ、スイッチプレートのリメイク【DIY】

電灯のスイッチプレートをリメイク(デコレーション)してみました。 真新しくなって気分一新です。 新しいプレート、印刷した紙、ラミネートシールだけでできます。

おかげさまでブログ開設1周年、これからが大変そう

おかげさまでブログを開設して1年が経ちました。 本ブログへ訪問していただいた方々、本当にありがとうございます。 誰かに読んでもらえるというモチベーションで続けてこれたのだと思っています。 節目なので、ブログについて感じていることや、これからの…

あしかがフラワーパークはいかが?2021年春の様子です

ちょうど一年前(2021年の春)、藤の盛りの時に行った「あしかがフラワーパーク」の写真を紹介します。 今年(2022年)も、もうすぐ見ごろになりそうです。気になる方は計画されてはいかがですか。

ScrolledFrameとwrapped_gridで作る画像一覧の作り方【Python】

画像一覧(アルバム)のアプリの作成方法を紹介します。 自分で作成したライブラリの ScrolledFrame クラスと wrapped_grid() メソッドを使用しています。 画像のサムネイルが格子状に並んで表示されます。 ウィンドウの右端で折り返しウィンドウサイズを変え…

充電ケーブルの簡単収納

家にあるものを使ってスマホなどで使う充電ケーブル(USBケーブル)を収納しています。 自分ではとても気に入っているので、紹介します。

記事を英語にしてみました

自分の記事で一番検索されている記事を英語にしてみました。 海外から検索されるかどうかわかりませんが、物は試しです。 英語の記事に意味はあるのか、メリットはあるのか、どうやって書くのか、そんなことを考察してみました。 日本人が英語で記事を書いて…

How to create a database in Notion [Notion database]

Introducing how to create a database in Notion. I created a page to manage articles on Hatena Blog with Notion's database. I will organize how to make it at that time and introduce how to create a database in Notion. The database that was …

兄貴になる前の長渕剛さんをご存知ですか

「兄貴」というイメージが強い長渕剛さんのデビュー初期の曲を紹介します。 今の長渕剛さんが好きな方にはちょっとショックかもしれません。 澄んだ声で歌う長渕剛さん、でもこういう時もあったんですよ。

ラップするgrid(wrapped_grid)で作るフォント一覧の作り方【Python】

Python Tkinter で Frame にウィジェットを追加し、grid で配置する時に、Frame の幅に収まるだけウィジェットを配置するメソッドを作成しました。 いわゆるラップ(折り返し)ですね。 追加するウィジェットの幅を固定する場合と固定しない場合の2種類に対応…

80歳過ぎの母に編み物をお願いしたら

実家の母にひと夏かけてひざ掛けを編んでもらいました。 病気のリハビリと時間つぶしを兼ねてお願いしました。 母にとっては良い時間つぶしになったようです。

スクロールバー付Frameで作るフォント一覧の作り方【Python】

Python Tkinter で スクロールバー付の Frame クラスを作りました。 Frame ウィジェットは、直接 Scrollbar ウィジェットと関連付けられません。 そのため Canvas ウィジェットを介してスクロールバーを付けます。 フォントの一覧をスクロールバー付 Frame …

忘れてませんか?任意継続の保険料の申告【確定申告】

実は私が忘れていたんです。 退職した年の分の確定申告で社会保険料に任意継続の保険料を申告するのを。 e-Tax で更正の申請書を作成、提出しました。 それほど大きな金額ではありませんが、お金が戻ってくる予定です。

Googleサーチコンソールで特定ページの検索ワードを知るには

Googleサーチコンソールでブログ内の特定のページの検索ワードを確認する方法を紹介します。

亜麻色の髪の乙女

何年か前に島谷ひとみさんの「亜麻色の髪の乙女」がヒットしました。 2002年、もう20年も前のことなんですね。 私にとって「亜麻色の髪の乙女」はヴィレッジ・シンガーズの曲なんですよね。 静かなメロディーと甘い歌声が素敵に感じます。 そんなヴィレッジ…

奇蹟の大藤のイルミネーション

あしかがフラワーパークのイルミネーション。今シーズン(2月14日まで)はもう終わってしまいましたが、終了前に行ってきました。 藤のイルミネーションは、近くで見てもきれいなんですよ。 文章は少なめ、写真でお楽しみください。

はてなフォトライフへ画像をアップロードするアプリ【フリー】

はてなフォトライフに画像をアップロードするアプリを公開します。 ✅画像を exe にドラッグアンドドロップするだけでアップロードします。 ✅はてなフォトライフのフォルダを指定できます。 ✅ファイル名をタイトルに設定します。 ✅はてな記法(fotolife記法)…

はてなフォトライフへ画像をアップロードするアプリの作り方(AtomAPIの使い方)【Python】

はてなフォトライフに画像をアップロードするアプリを作成しました。 はてなフォトライフAtomを使用しています。 WSSE認証、requests.post を使用した送信、安全な nonce の生成を検討しています。 機能的には次の特徴があります。 ✅画像を exe にドラッグア…

NFLスーパーボウルの無料ライブ放送がない(その上、ロスリスバーガー引退)

今年のスーパーボウルは、「ベンガルズ 対 ラムズ」に決まりました。 日本時間の 2月14日 8:30 試合開始です。 しかし、今年は NHKBS でのライブ放送がありません。 ごひいきのピッツバーグ・スティーラーズのベン・ロスリスバーガーも引退。 アメフトの楽し…

物干し竿の洗濯バサミの紐を修理【DIY】

物干し竿につけている洗濯バサミ、洗濯バサミ自体は使えるのに物干し竿につけている紐が切れて使えなくなってしまいました。 もったいないので結束バンドで紐の代用をしました。

画像(写真)を4分割レイアウトにコラージュ【GIMP】

GIMP を使って4枚の画像(写真)を1枚に4分割したレイアウトでコラージュする方法を紹介します。 ライバルアプリは多いですが、GIMP でもできます。 まずはオーソドックスに4分割レイアウトにコラージュです。 境界線も付けます。