プログラムでおかえしできるかな

Python、フェイジョア、日常のあれこれでお返し、元SEの隠居生活。

画像(写真)を4分割レイアウトにコラージュ【GIMP】

このエントリーをはてなブックマークに追加

GIMP を使って4枚の画像(写真)を1枚に4分割したレイアウトでコラージュする方法を紹介します。

ライバルアプリは多いですが、GIMP でもできます。
まずはオーソドックスに4分割レイアウトにコラージュです。
境界線も付けます。

目次

GIMP関連記事】

GIMP

GIMPはフリーの画像編集ソフトで高機能です。使うのが難しい印象があります。
でも、簡単に使うこともできます。かく言う私もGIMP初心者です。
そんな私でもブログ作成で実践しているGIMPの使い方を紹介します。

今回は4つの画像(写真)のコラージュがテーマです。

◆4つの画像(写真)を縦横に並べてひとつにコラージュする

4つの画像を上下左右に4分割レイアウトで並べてひとつの画像にする作り方です。
アスペクト比が 4:3 の画像を4つ、4分割レイアウトで並べて 800x600 の画像を作る場合で説明します。

ざっくりいうと、4枚の画像をドラッグして、まとめて縮小して、4隅に整列して、枠を付けて作ります。

【前提条件】 元となる4つの画像は次の条件に合う画像です。

  • 4つとも画像のサイズが同じ
  • 長方形の場合長辺の向きが同じ

 💬デジカメやスマホで撮った写真であれば、サイズはまず同じですよね。

◇コラージュの手順

  1. GIMPを起動
  2. コラージュ
    1. 画像をドラッグアンドドロップ(1枚ずつ4枚)
      コラージュする画像(この例では 800×600px)を
    2. 画像を縮小(この例では幅 400px に)
      1回の操作で4枚まとめて縮小できます
      👉🏽 縮小の手順の詳細はこちらの記事で紹介しています
       『📖 縮小の手順 - ブログに便利な画像の縮小、反転【GIMP】 🔗
    3. キャンバスサイズの変更(作成する画像のサイズに、ここでは 800×600px)
      メニュー ⇒ 画像 ⇒ キャンバスサイズの変更
      幅と高さの鎖は連結しておきます
    4. 縮小した画像を整列
      メニュー ⇒ ツール ⇒ 変形ツール ⇒ 整列
      4枚重なっているので1枚ずつ4隅に整列します
    5. レイヤーを追加(グリッド(境界線)用)
      メニュー ⇒ レイヤー ⇒ 新しいレイヤーの追加
    6. グリッド(境界線)を作成
      メニュー ⇒ フィルター ⇒ 下塗り ⇒ パターン ⇒ グリッド
  3. エクスポートして画像を作成
    • ファイル名の拡張子(png とか jpg)に合わせた画像になります
    • ダイアログが2回出てきますが、「エクスポート」をクリックします

GIMPを終了する時にファイルを保存するかどうか聞いてきます。保存するのは xcf と言う拡張子のファイルでGIMP用のファイルです。
作り直す可能性があるのでしたら保存してください。

◇手順を画像で

1.GIMPを起動
2. 元にする画像をドラッグ
・ひとつずつ4つの画像をドラッグアンドドロップ
3.画像の縮小

・メニュー ⇒ 画像 ⇒ 画像の拡大・縮小
・ダイアログ ⇒ 幅と高さの鎖を連結
 ⇒ 幅を指定 ⇒ 拡大・縮小
4. キャンバスサイズの変更

・メニュー ⇒ 画像 ⇒ キャンバスサイズの変更
・ダイアログ ⇒ 幅と高さの鎖を連結
 ⇒ 幅を指定
 ⇒ サイズ変更するレイヤーを「なし」に
 ⇒ リサイズ
5. サイズ変更完。整列

・4つの画像が重なったままキャンバスが拡大
・整列アイコンをダブルクリック
 ※ダブルクリックだと整列ダイアログが出ます
6. 整列 - 右へ

・画像をクリック
 ⇒ 基準を「画像」に
 ⇒ 右揃えアイコンをクリック
7. 整列 - 下へ

・画像をクリック
 ⇒ 下揃えアイコンをクリック
8. 整列 - 右下へ

・画像をクリック
 ⇒ 右揃えアイコンをクリック
 ⇒ 下揃えアイコンをクリック
9. 整列 - 完

・4つの画像が縮小されて4分割レイアウトに整列される
・境界線が不要ならこのままエクスポートしてもOK
10. グリッド(境界線)用レイヤーを追加

・メニュー ⇒ レイヤー ⇒ 新しいレイヤーの追加
・ダイアログ ⇒ 塗りつぶし色を「Transparency」に
 ⇒ OK をクリック
11. レイヤーの表示

・Ctrl + L でレイヤーを表示
 (確認のため)
12. ウィンドウ内に全体を表示

・Ctrl + Shift + J でウィンドウ内に全体を表示
 (次の作業をしやすくするため)
13. グリッド(境界線)の作成

・メニュー ⇒ フィルター ⇒ 下塗り
 ⇒ パターン ⇒ グリッド
14. グリッド(境界線) - 幅を広げる

・ダイアログ ⇒ 幅高さの鎖連結解除 ⇒ 幅を右にドラッグ
 表示されているグリッドが画像に合うまでドラッグ
※Widthのスピンボックスをクリックして数字を398とする方が簡単かも
※必要なら色、線の幅を変える
15. グリッド(境界線) - 高さを広げる

・ダイアログ ⇒ 高さを右にドラッグ
 表示されているグリッドが画像に合うまでドラッグ
※Widthのスピンボックスをクリックして数字を298とする方が簡単かも
16. グリッド(境界線) - 完成

・個々の画像の途中に線が掛からなければ完成
17. エクスポート

・メニュー⇒ファイル⇒ 名前を付けてエクスポート

エクスポート
エクスポートは、できた画像を画像ファイルとして保存します。 画像の種類は拡張子で判断されます。
メニュー⇒ファイル⇒「名前を付けてエクスポート」を選択して実行します。
ダイアログが出ますのでそのままエクスポートを選択してください。

◆コラージュした画像に文字を追加

◇縁取り付き文字を追加

こちらの記事で紹介した『アイキャッチ画像に縁取り文字を作成【GIMP】を使用するとここまでできます。

◇四角い背景付き文字を追加

こちらの記事で紹介した『アイキャッチ画像に四角い背景付文字を、整列も【GIMP】を使用するとここまでできます。

GIMPのインストール

GIMPのインストールはこちらのサイトが詳しいです。

◆さいごに

「コラージュ」なんて言う言葉は知らなかったんです。恥ずかしいことに。

写真コラージュは、はてなブログで推奨?の「Canva」でもできるみたいです。
ちょっと見た感じは、「Canva」の方が簡単で多機能みたいです。

でも、オンラインで写真を加工するのは何となく抵抗があるんですよね。

今回はすべて同じサイズで4分割レイアウトにコラージュしています。
向きも基本的に横向きの画像を意識しています。

横向きと縦向きを混ぜたり、画像の一部を使ったりするコラージュの方法も紹介できたらと思っています。

「Canva」も使ってみないと説得力のある記事が書けないかなぁ。
スマホでもできるようだし、専用アプリの方が使いやすいかなぁ。

あわせて読みたい コラージュを自動化:📖 コラージュ処理をPython-Fuスクリプトでバッチ処理【GIMP】 🔗
GUI 付き:📖 コラージュ処理をPython-FuスクリプトでPythonのGUIを付けて【GIMP、Python】 🔗

◇ご注意

本記事は、GIMP 2.10.18 での動作を元に記述しています。

◆参考

投稿: 、更新: