プログラムでおかえしできるかな

Python、フェイジョア、日常のあれこれでお返し、元SEの隠居生活。

Python

Pyinstallerで作ったEXEはウイルスと誤認識されるのでユーザーに例外登録してもらうしかないようだ【Python】

Pyinstaller で作成した EXE ファイル、アンチウイルスソフトにウイルスと誤認識されることがあります。 いろいろ手を尽くしてもたまたまだったり、いたちごっこだったりするようです。 ここはユーザーにお願いして例外に登録してもらうのが良いようです。

タイマー付レシピ アプリの作り方【Python】

タイマー付きレシピ アプリを作成しました。 レシピの中にある「n分」をクリックするとカウントダウンタイマーを起動します。 データを pandas の DataFrame で持ち、Tkinter の Treeview widget や Text widget で表示、編集できるようにしています。 タグ…

タイマー付レシピ アプリ【フリー】

タイマー付きレシピ アプリを作成しました。 レシピの中にある「n分」をクリックすると カウントダウンタイマーを起動します。 タイマーアプリの起動も時間のセットもいりません。 レシピがないと料理できない料理初心者に最適です。

Pyinstallerの使い方【Python】

Python アプリを Python 環境を持たないユーザーに使ってもらえるように EXE 化する Pyinstaller の使い方を解説します。

Pyinstallerで作ったEXEがウイルスと誤認識される時の回避方法【Python】

Pyinstaller で作成した Python プログラムの EXE ファイルを ウイルスと誤認識された時の回避方法を紹介します。

Sphinxでdocstringからクラスごとの仕様書を生成【Python】

Python のソースから仕様書を生成する方法を紹介します。 仕様書は、クラスごとに分けたウェブページとして生成します。 生成には、Sphinx を使用します。 Sphinx の拡張機能 autodoc、sphinx-immaterial を使用して簡単に実現します。

単語の使用頻度をワードクラウドで表示するアプリの作り方【Python】

ワードクラウドを作成しました。 WordCloud ライブラリを使用しています。 日本語の単語分解と品詞付与には mecab-python3 ライブラリを使用しました。 それらの使い方をソースコードと併せて紹介します。

単語の使用頻度をワードクラウドで表示するアプリ【フリー】

ワードクラウドを作成しました。 テキストデータを単語に分解して使用頻度の高い単語を大きく表示してランダムに並べたものです。 ネット上にテキストをアップロードすればワードクラウドを作成できるサービスは存在しますが、ローカルで使えるようにアプリ…

連続動作するタイマーの作り方【Python】

連続動作するタイマーを Python アプリとして作成しました。 Tkinter の after() メソッドでタイマーを実現しています。 JSON ファイルの読み方やコンボボックスのスタイルなどちょっとした工夫もあります。 ソースコードと併せて紹介します。

連続動作するタイマー【フリー】

タイマーを作成しました。 あらかじめよく使う時間を登録して使います。 複数の時間を連続して測ることもできます。 Windows 版フリーソフトです。エクササイズのお供に・・・

GeoPandasで色分け地図を作成【Python】

Python の GeoPandas パッケージを使用した色分け地図の作成方法を紹介します。 ライブラリの使い方やデータの作成方法などをソースコードも添えて説明をします。 感染症の定点当たりの患者数の色分け地図を題材にしています。 新型コロナとインフルエンザの…

foliumのChoroplethで色分け地図を作成【Python】

Python の folium パッケージを使用した色分け地図の作成方法を紹介します。 ライブラリの使い方やデータの作成方法などをソースコードも添えて説明をします。 感染症の定点当たりの患者数の色分け地図を題材にしています。 新型コロナとインフルエンザの患…

画像(写真)を4分割レイアウトにコラージュ【Python】

4枚の画像(写真)を上下左右に並べて1枚にするコラージュ画像を作るアプリを作成しました。 作り方と使い方を紹介します。

gTTSとmpg123で作るテキスト読み上げアプリ【Python】

テキストを音声合成し、音声再生するPython アプリを作成しました。 gTTS ライブラリ、mpg123 ライブラリを使用し、一時ファイルを使いません。 ライブラリの使い方やソースコードの説明をします。 はてなブログの記事を読み上げることができます。 併せてテ…

テキスト読み上げアプリ【フリー】

はてなブログの記事を読み上げるアプリを公開します。 併せてテキストファイルやクリップボードのテキストも読み上げられます。 ブログの下書きの確認などにいかがですか。

音声認識でブラウザを操作【Python】

音声でブラウザを操作するプログラムを作成したので作り方を紹介します。 以前に作った音声入力で文章作成するプログラムと ブラウザを操作する RPA のプログラムを使って作成しました。

自作ライブラリをコピーせずpipして使えるようにする方法【Python】

プログラムをたくさん作ってくると共通に使用するライブラリもできてきます。 ライブラリを使う際、初めはモジュール(py ファイル)をコピーしていました。 コピーするとライブラリに変更が必要な場合にソースを二重管理することになってしまいます。 これ…

じゅうのフリーソフト部屋

Python の勉強をして作成したアプリを都度記事にしました。 それらのフリーソフトをまとめて紹介します。 本ページからもアプリをダウンロードできます。 動作環境は 64 ビットバージョンの Windows です。

CMU Sphinx音響モデルの適応【Python】

recognition/voice-input-sphinx) Python の SpeechRecognition で CMU Sphinx を使用して音声入力してみました。 そのままでは認識率が悪いので音響モデルの適応をして認識率を上げました。 音響モデルの適応のやり方を紹介します。

pywinautoでRPA(自動化)◇ブラウザ編【Python】

pywinauto は Python で RPA を実現するパッケージです。 ブラウザを対象に RPA を作りました。 pywinauto はブラウザで表示されたサイトの細かい操作は苦手ですが、ブラウザ自体の操作は可能です。

pywinautoでRPA(自動化)◇導入編【Python】

pywinauto は Python で RPA を実現するパッケージです。 RPA でソフトの自動化をしてみませんか。 pywinauto を使い始める時に役に立つ情報を紹介します。

PillowでExif情報の撮影条件を取得【Python】

Python の画像ライブラリ Pillow を使用すると、画像ファイルの Exif 情報を取得できます。 Exif 情報の中の撮影条件を取得するには一手間必要です。 その方法を解説します。

音声入力で文章作成するアプリの作り方【Python】

パソコンのマイクに話した内容を文字にするアプリを作成しました。 SpeechRecognition の使い方、pyaudio のインストール方法、マルチスレッドの使い方、ウィジェット変数のトレースなどを説明します。

音声入力で文章作成するアプリ【フリー】

パソコンのマイクに向かって話した内容を文字にするアプリを公開します。 連続して話しても文字にします。 文字はテキストファイルに保存します。 ブログの下書き作成などに使えますよ。

はてなブログ向け画像ツールの作り方【Python】

公開した、はてなブログに掲載する写真や画像を変換して、アップロードして、画像のURLをコピーできるアプリの作り方を紹介します。 公開している独自ライブラリの使い方などを説明します。

TkinterタイトルバーアイコンとEXEアイコンの設定方法【Python】

Python でアプリを作成した時に独自アイコンを表示させる方法を紹介します。 Tkinter のウィンドウのタイトルバーに独自アイコンを表示させる方法と Pyinstaller で EXE にしたファイルに独自アイコンを表示させる方法です。 あわせて、GIMP を使ったアイコ…

はてなブログ向け画像ツール【フリー】

はてなブログの各記事に掲載する写真や画像を変換して、アップロードして、画像のURLをコピーできるアプリを公開します。

〖実践〗Notion API の使い方【Python】

Python での Notion API の使い方を紹介します。 既存の Notion データベースにデータを追加、更新、削除します。 追加、更新する時に必要なデータベースのプロパティを分かりやすく引数にする方法も考えたので紹介します。 Notion データベースにプログラム…

ブログの記事を管理するNotionデータベースとデータ更新アプリ【フリー】

メモやエクセルのようなデータベース機能を持った Notion で、はてなブログの記事を管理できる Notion データベースを作成し公開してあります。 Notion のアカウントを作って、本ブログで提供しているアプリを使えば簡単に始められます。 どんな記事を書いた…

はてなブログのアイキャッチ画像のURLの取り方【Python】

はてなブログのアイキャッチ画像の URL の取り方を紹介します。 ポイントはブログカードです。 ブログカードにはアイキャッチ画像が載っています。 さらに良いことに、はてなでは「はてなブログ oEmbed API」でブログカードの情報を取得できるようにしてくれ…