プログラムでおかえしできるかな

定年を過ぎて何かの役に立てないかなと始めた元SEのブログです

銅葉のリシマキアと食べられたプラティア

このエントリーをはてなブックマークに追加

グランドカバーにリシマキアを植えました。

ミッドナイトサンとペルシャンチョコレートの2品種です。

どちらも銅葉です。

プラティアのこと、フェイジョアのことも少し。

目次

家の外構をお願いした時に道路沿いは生垣にしました。
生垣の下の土留めの役割は芝が担っていました。
生垣は「へ」の字の様に曲がっていて東向きと南東向きの部分があります。
南東を向いている所の芝は問題ありません。
東を向いている所の芝はだんだんと枯れてきて、今はほとんどありません。
草が生えるばかりで見た目も良くないので、グランドカバーで対策しようと思いました。

手始めに2021年10月、プラティア アングラータを植え付けました。
2022年5月に可憐な花を咲かせてくれました。
しかし、一部はダンゴムシに、一部は6月の酷暑と不在が重なって全滅してしまいました。

2023年、リベンジで今度はダンゴムシに強いものを探しました。
見つけたのは、ベロニカとリシマキアです。

ベロニカについては、私と同じようにプラティアダンゴムシの被害にあった後に植えて問題なかったという記事を見つけました。

リシマキアについては、ダンゴムシに言及した記事は見つけられませんでしたが、病害虫には強いという記事を見つけました。

プラティアの時は通販で買いました。
最近の通販は、送料が高く、最低販売金額が設定されているところが多く、試しに買うにはハードルが高くなってしまいました。

グランドカバー向きの植物は春に多く出回るようで、秋はホームセンターに行ってもなかなか出ていません。
いくつか回ってやっとリシマキアを見つけました。

何とかリシマキアを入手し、今年2023年10月に植え付けました。

今のところ順調に育ってくれているようです。

プラティアも植え付けた頃は問題なく、春になってからダンゴムシに食べられたので、問題は春です。

◆リシマキア

▽ミッドナイトサンとペルシャンチョコレート

リシマキアの主な品種と簡単な特徴です。

  • ミッドナイトサン:5-10cm、銅葉、初夏に黄色い星形の花
  • ペルシャンチョコレート:10cm位、銅葉、5-6月に黄色い花
  • オーレア:2-10cm、黄緑、日陰でも

ホームセンターで3種類とも見つけ、ミッドナイトサンとペルシャンチョコレートを1株ずつ買ってきました。
リシマキアならミッドナイトサンがいいかなと思っていました。
でも、1種類で上手くいかなかったらと思いペルシャンチョコレートも買いました。

10月17日に生垣の下に植え付けました。

◇ミッドナイトサン

▽植え付けはこんな感じです

▽10月22日、植え付けてから5日後  地面に這うように広がっています

▽11月13日、植え付けてから4週間後
 一応、広がっているかな。葉っぱも元気そう

赤い葉っぱは紅葉なのかな? 調べたら紅葉するみたい。

ペルシャンチョコレート

▽緑の葉もあります

▽葉っぱ、ミッドナイトサンより大きいです

▽植え付けはこんな感じです

ネットで調べた時はミッドナイトサンのほうが背が高いのかと思っていたのですが、
実物はペルシャンチョコレートの方が背が高いです。

▽10月22日、植え付けてから5日後
 ミッドナイトサンに比べて立ち上がって広がっています

▽11月13日、植え付けてから4週間後
 こちらの方が広がっていますね。葉っぱも元気そう

プラティア アングラータ

グランドカバーを選ぶのがはじめてだった2021年、いろいろ検討しました。
検討した条件は、

  • 花が咲く
  • 生育が強すぎない

悩んだ末に見つけたのが、プラティア アングラータ。

星のように小さい花がかわいくて、花期も長いのでお気に入りでした。

▽2021年10月、植え付けた頃
 購入直後のこの時も花がありました

▽2022年4月、植木鉢に植え付けたプラティアの花

やっぱりかわいいし花期が長いので、また育てようかな。
生垣の下ではなく鉢に入れて置き場所を考えれば大丈夫ですよね。

▽2022年5月、生垣の下のプラティアも花が咲きました

▽茎をどんどん伸ばしてこんなにがんばっていたのに

▽真ん中に紫色がたまらないですぅ

▽蟻、訪問中

▽鉢植えはこんなに花が咲いていました
 なのに不在時に水不足で・・・

▽突然プラティアが無くなりました
 これ、1日でこうなったんですよ
 はじめは盗まれたのかと思いました
 よく見ると茎は残っています
 残った茎から芽は出てきませんでした

この後、残ったプラティアのために薬を置きました。
でも、不在の時もあって全滅してしまいました。(T_T)

フェイジョアの収穫経過

▽追熟中のフェイジョア

缶が半分くらい埋まってきて、もう、香りも立ってきています。
ジャムも二回に分けて作った方がいいかもしれないと思いはじめました。
それならこのまま一つの缶に入れていてはいけない。
そこで、あまり使っていないホーロー鍋を見つけてきて、今はそちらにフェイジョアを入れています。
ちなみに今日は35個取れました。新記録。

◆さいごに

リシマキア、今度はダンゴムシに負けないで元気に育ってほしいと思います。

虫と言えば、いろいろな虫で庭木が泣かされてきました。

はじめはカミキリムシの幼虫。
木の幹の中で食い荒らして木を枯らせてしまいます。
我が家ではエゴノキ、レッドロビンが枯れています。
近年、桜の木の被害が多くて問題になっています。

次にコガネムシの幼虫。
こちらは断定できているわけではないのですが、
他に理由が見つからないし、
コガネムシの幼虫がいたのは確かなのでそう思っています。
木の根を食べてしまうので、やっぱり枯れてしまいます。
我が家ではヨーロッパゴールドというコニファ―が枯れました。

そして、ダンゴムシ
枯葉を食べてくれる益虫だとばかり思っていました。
生垣の下はどうしても枯葉が残りダンゴムシの絶好の住処です。
枯葉がたくさんあるのに生のプラティアを食べつくしてしまいました。

皆さん油断なされませんように。


あわせて読みたい 📖 ビオラをこんもりするために 🔗
📖 フェイジョアの収穫 2023年 🔗

投稿: 、更新: