プログラムでおかえしできるかな

Python、フェイジョア、日常のあれこれでお返し、元SEの隠居生活。

フェイジョアのジャム作り2023年

このエントリーをはてなブックマークに追加

フェイジョアのジャム作りも今年で3年目です。
今年は実がたくさん収穫できて持て余すほどでした。
2回に分けてジャムを作りましたが、1/3ほどを痛ませてしまい使えませんでした。
ジャムづくりの様子を紹介します。

目次

関連記事 フェイジョア関連記事も多くなりました。「フェイジョア」カテゴリーでご覧ください。
 📄フェイジョア カテゴリーの記事一覧 🔗

フェイジョアジャム

今年はフェイジョアの実がたくさん採れたので、ジャム作りを2回に分けました。
中身をくり抜いた状態で測った重さが、1回目の時は 1.3kg で2回目の時は 1.0kg になりました。

◇1回目、フェイジョア正味1.3kgで作ったジャム

▽できたジャム(1回目)

1.3kg のフェイジョアは鍋に一杯です。
出来上がるジャムの量がどのくらいなのか想像できず、瓶の用意がいまいち。
小瓶を3つ用意して残りを大ビンに入れたのですが、入りきらず。
急遽、大びんを煮沸消毒して残りを入れました。

▽ちょっとアップ

何となく煮詰め足りない気がしてもう少しに詰めてみたのですが、変わらないみたい。

◇2回目、フェイジョア正味1.0kgで作ったジャム

2回目はセリアで 370ml の瓶を2つ買って用意しました。
くり抜いたフェイジョアを測りながら、1.0kg にしました。
こうやって見ると 1.0kg から約 1000ml のジャムができるように見えます。

▽できたジャム(2回目)

▽ちょっとアップ

◆収穫結果

今年は、兎に角たくさん収穫できました。

合計 678個 です。

がんばったね、フェイジョアさん。

我が家のフェイジョアはプリティーグリーンという品種1本だけです。
1本のフェイジョアから 678個の実が採れるなんて、素直に驚きです。
人工授粉をコツコツとやりましたが、600個分もやった気はしません。
人工授粉していると雌しべに花粉を付けていない花にも花粉が飛ぶのでしょうか。

1日で 93個取れた日もありました。
2021年が 102個、2022年が 58個ですから、1年分が1日で採れた気分でした。

収穫 - - - - - - - - - - - -
10/
30
31 11
/1
2 3 4 5 6 7 8 9 10
2 3 7 5 20 5 9 10 13 20 13 22
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
22 28 27 35 77 93 40 45 30 35 20 1
23 24 25 26 27 28 29 30 12
/1
2 3 4
17 14 11 2 3 5 15 4 3 3 3 7
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
0 0 0 1 4 2 0 1 0 1 0 0

ただ、今年失敗したのは、ぐずぐずしてジャム作りをはじめられずにいたら、1/3 ほどが痛んでしまったことです。
暖かかったので痛みも早かったのだと思います。
去年、一昨年と収穫できなくなるのを待ってジャムを作りました。
今年もそんなイメージでいたら、 今年は10月30日から12月14日まで収穫できました。
なんと収穫期間6週間、長かったです。

来年もたくさん採れるようなら小まめにジャム作りをしようと思います。

◆収穫したフェイジョア

▽収穫(はじめ)

▽収穫(中期)

手前に写っている実が一番大きい実です。
摘果して大きくすればよいのかもしれませんが、小さい実もゼリー部分の外側が柔らかくてジャムに向いているように思えて決断できません。
そもそも今年のようにたくさん採れると思っていなかったこともありますが・・・

▽収穫(最後)

▽収穫(全体)

フェイジョアジャムの作り方

◇材料

フェイジョアジャムのレシピ

  1. 瓶を煮沸消毒
  2. フェイジョアを半分に切って中をスプーンでくり抜く
  3. フェイジョアを計量、半分の重さの砂糖を用意
  4. フェイジョアを鍋に入れて砂糖を加える
  5. 弱火~中火で混ぜなから煮詰める
    砂糖が溶けた頃レモン汁を入れる
    時々灰汁を取る
  6. トロッとするまで煮詰める
  7. 温かいうちに瓶づめ 自分の記事の引用です

◇ジャム作りの写真

1回目の時の写真です。

▽煮沸消毒

▽切り口

瑞々しくて生食しても美味しそうな切り口なんですがね。

▽鍋に入れました

ちなみにくり抜くのに2時間かかりました。

▽砂糖を入れました

砂糖が溶けた頃レモン汁をかけているのですが、これだけ砂糖があるとなかなか溶けません。
フェイジョアが焦げ付いてもいけないのでさっさとかき混ぜました。

今年は煮詰めている時の写真を忘れました。m(__)m

◆品種プリティーグリーン情報

YouTubeフェイジョアの動画をたくさん投稿している「なおと」さんがプリティーグリーンについて投稿していました。

自分が育てている品種をこんなに高評価してもらえてうれしいです。
「おいしい」が連発です。

でも、我が家のプリティーグリーンは生食に関してはそんなにおいしくありません。
ジャムはおいしいですよ。(負け惜しみ)

おいしさの違いは育てている環境が違うんだろうなと思います。
我が家では、肥料はあげていないし、他の品種もないので他家授粉でおいしくなるのも期待できないです。

来年は肥料をあげてみようかな。

この動画のコメントに
「インターネットの情報を鵜呑みにしてプリティグリーンを育てていなかったことを反省します」
とあります。
私のブログのせいではないことを祈ります。

◆さいごに

今年もまあまあおいしいフェイジョアジャムができました。
今年は作る量が多くて煮込みが足りなかったのか、大丈夫だったのかちょっと不安です。
去年より少しゆるい気もします。
でも、食べた感じは問題なくおいしい。
実のでき方や追熟の具合が毎年違うけど、どうにか同じようなジャムになっているようです。

いつも砂糖の量が多すぎて甘くできている気がしています。
来年は砂糖の量を加減したものを作って味を比べてみようかな。

今年はフェイジョア酒にも挑戦しました。
まだ、味見ができないのでうまくできているかは分かりません。
そもそも果実酒の味はどういう味なのか分かっていないので、上手くできたと判断できないのですが・・・
果実酒は遠い昔、実家で作っていた梅酒の味しか知りません。


この記事が今年最後の投稿です。
12月31日の投稿なので言わずもがなですね。
今年もフェイジョアの記事を最後の記事にしました。


これまでのご訪問やスター、ブックマーク、コメントなど、ありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。🌅

合わせて読みたい 📖 はじめてのフェイジョア酒作り 🔗
📖 フェイジョアの生食とジャム 🔗

投稿: