プログラムでおかえしできるかな

定年を過ぎて何かの役に立てないかなと始めた元SEのブログです

じゅうの独り言(2024年睦月)

このエントリーをはてなブックマークに追加

書き留めておいた短い独り言を集めました。

  • コンビニでウェットティッシュがもらえます
  • パソコンはやっぱりデスクトップ
  • カーテンのヒダ倍率をご存知ですか?

目次


◇コンビニでウェットティッシュがもらえます

コンビニでおにぎりなどを買った時に、ウェットティッシュをお願いするともらえるって、ご存知ですか。
私は知りませんでしたが、もらえるようです。

先日、知人とハイキングに出かけた時、コンビニで昼食を買いました。
知人が「ウェットティッシュ」と言っている声が聞こえたのですが、買っているのだと思いました。
山でお昼を食べる時に必要だな、よく気がつくなぁと思っていました。
いざとなったらもらおう、なんて虫のいいことを考えていました。

さて、山でお昼になった時、知人は一つだけのウェットティシュで手を拭いてから食べ始めました。
「偉いねぇ」と言うと、「コンビニでもらった」と教えてくれました。
「お願いすればもらえるよ」とも。

私は手も拭かずにおにぎりを・・・

いざという時に知っているのと知らないのでは大違いですね。

今度はお願いしよう。

いや、おしぼりを持参しよう。

そもそも、昼食時に手を拭かなくちゃいけないということを忘れていました。


◇パソコン購入の方針を変える

パソコンを買おうと思っています。

今、使っているのは、一体型デスクトップです。
もう10年以上使っています。
ずっと、次はノートパソコンを買おうと思って探していました。
何を買うか、ある程度の目星は付いていたのですが、
値段が上がってしまったので踏ん切れないでいます。

そんな時、とあるブログの記事を読んでいて、
ノートパソコンはバッテリーがダメになるんだ
と気が付きました。

バッテリーの寿命が 2-3年?、4-5年?
いずれにしても短いです。
物持ちのいい私としては、10 年くらいは使いたいです。

急遽、方針変更。

省スペースデスクトップに切り替えます。
基本、家で使うし、ノートパソコンを買ったとしても外部モニタは使うので、全然問題ないんです。

気付いてよかった。


◇思い込みは怖い

カーテンの縫製には種類があって、見た目が変わるものにヒダ倍率というものがあります。
ご存知ですか?
私は今回のことがあるまで知りませんでした。

今回、家を新築した時に買ったオーダーカーテンを買い替えることにしました。
27年も使っているカーテンは痛みが出ています。
新築当時、カーテンの柄は決めましたが、それ以外は住宅メーカーに任せていました。
以来、自分の家のカーテンのヒダ倍率がいくつなのかなんて気にしたこともありませんでした。

買い替えは、カーテン専門店に、今のカーテンとできるだけ同じにしてほしいとお願いしました。
とはいえ、まったく同じ色柄はないので、色柄は自分で決めました。

カーテンが出来上がって受け取り吊るす段になって、
まず、フックの数が少ないのに気が付きました。
そして、カーテンを閉めた時のヒダヒダ感が少なくなったように感じました。
柄がよく見えます。

んー、色柄は似ているのになんか雰囲気が違うぞ。
仕方ないのかなぁ。でも気になるなぁ。

ここから原因追究です。

ヒダヒダ感が違っていたのでそれに関することだなと思いました。
請求書に「1.5 倍ヒダ」とあるのを見つけました。
これだな。
調べるとヒダ倍率は、2倍ヒダと 1.5 倍ヒダが主流であることが分かりました。
カーテンの取付寸法に対してその2倍、あるいは 1.5 倍の生地を使って縫製するそうです。
確実な見分け方は、カーテンの上部の寸法と下部の寸法を測って比べることです。
簡単に調べるには、カーテンの下部を二つに折って上部と比較して、ほぼ同じ長さなら2倍ヒダ、3/4 くらいの長さなら 1.5 倍ヒダです。
元のカーテンの長さを確認するとどうも2倍ヒダです。

請求書の内容を了承して発注しているので仕方ないのかなぁ。

注文したカーテン専門店に問い合わせると元のカーテンが 1.5 倍ヒダだから合わせたとの回答でした。

自分で確認すると2倍ヒダなんだけどなぁ。
違っていたらお店のミスだよなぁ。
お店のミスなのに我慢するのは違うよなぁ。

後日、再度、元のカーテンを持参してお店で確認してもらいました。
2倍ヒダでした。

カーテン専門店なのになぜ間違ったのか?

ヒダ倍率を確認するための実測が漏れていたんだろうと思います。
カーテン自体の寸法は測っていたので。

それよりも実は落とし穴がありました。
カーテンの縫製ではヒダを作るためにカーテンの上部で生地をつまんだ山を作ります。
代表的な山には2つ山と3つ山があります。
通常、2倍ヒダの時は3つ山で、1.5倍ヒダの時は2つ山です。
ただし、生地が厚い場合などに2倍ヒダでも2つ山になることがあります。
元のカーテンは2つ山で縫製されていました。
2つ山で2倍ヒダのカーテンです。
店員は2つ山ということでヒダの倍率を判断したようです。

「2つ山なので 1.5 倍ヒダ」

この思い込みが今回の事態を招いたようです。

2倍ヒダと 1.5 倍ヒダのカーテン、結構違います。
レースのカーテンでは安心感が、厚地のカーテンではぬくもり感が違います。

2倍ヒダにすると生地をたくさん使うので値段も高くなります。
どちらにするかはお財布と相談ですね。
ちなみに既製品のカーテンはほとんどが 1.5 倍ヒダのようです。
一方、オーダーカーテンは2倍ヒダが多いようです。

今回は、2回分の料金を出すことなく作り変えてもらいました。
時間と手間はかかりましたが、本来の値段で希望したものを買えたので、結果オーライです。
社会勉強もできたし、ブログのネタもできました。


◇さいごに

いつもご訪問、スター、はてブコメントなど、
ありがとうございます。

2024年最初の投稿です。
今年も宜しくお願いします。

元日から大変なニュースが入ってきて、2011年の震災の時に停電のまま夜を迎えたことを想い出していました。
翌日も。
飛行機って、あんなに簡単に燃えてしまうんだと。
燃料に燃え移ってしまうと手の施しようがないのかなと怯えていました。

心よりお見舞い申し上げます。


さて、ブログの方ですが、今年は4月から4年目に突入します。
よく今までペースを守って投稿できてきたなと思います。
さすがに少し息切れ気味です。
それでも何とか今年も継続的に投稿できるように新しいことを見つけていきたいと思っています。


あわせて読みたい 📖 じゅうの独り言(2023年霜月) 🔗

投稿: