プログラムでおかえしできるかな

Python、フェイジョア、日常のあれこれでお返し、元SEの隠居生活。

自作の底値リストが機能不全

このエントリーをはてなブックマークに追加

買い物する時に買い物メモは手放せません。スマホのメモ帳を使っています。
買い物メモがあっても、何を買うか覚えている気になってメモを見ず、買い忘れてしまうこともあります。
まったく、困ったものです。

買い物メモの他に、底値リストも作っています。
たいそうなものではありません、スマホのメモ帳で作った簡単なものです。

その底値リストが役に立ちません。

目次

◆底値リストを作ろう

基本的に週一で買い物に行きます。
時々、合間に不足したものを買いに行きます。

買い物しているとふっと「これ、安いんじゃない」と思う商品を見つける時があります。
そんな商品を見つけると、「なんてラッキーなんだ」、「これに気が付くなんてさすが自分」と高揚感が増していきます。

「今、買わないと後悔するぞ」と悪魔のささやきが・・・

そして、買う予定じゃなかったものを買ってしまいます。

家に帰って、古いレシートを捜します。
こんな時にかぎって見つかります。

ガーン😱。安くない。

そういう時って、大体、いつも安く買っている店じゃないところで買った時です。

何となくうる覚えでこの値段なら安いよなと思ってしまうんです。

自分の記憶に頼ってはダメなんだと思い知らされます。

底値リストを作らなきゃ。

本当に底値リストを作るまでに、何回こういう思いをしたことか。腰が重いんです。

◆アプリってどうなの

底値リストとして使えそうなアプリをいくつかあたりました。

中には商品のバーコードを読んで商品登録できるものもありました。

でも、何となくビンと来るものがありません。
多機能すぎるのかもしれません。
帯に短し襷に長しというところです。

まだ、携帯電話だったころ、同じ目的で電話帳が使えるという情報を見たことがあります。
商品の検索にはいいかもしれませんが見づらいです。

たぶん、使えば使えるアプリがあったと思います。
それなのになんか中途半端と難癖つけて使っていないんだと思います。

◆底値リストに求めるもの

私が底値リストにもとめるものはこんな感じです。

  • 一番安い金額が分かる
  • どこの店か分かる
  • 必要なら単価を入れられる

多くのことを望んでいる訳ではありません。

◆底値リスト

そんな訳で、あるもので何とかしようと、スマホのメモ帳アプリで作ることにしました。

私が作った底値リストの一部をスマホ風な表示にしてみました。 1
私のスマホは設定で文字を大きくしているので、メモ帳は横に12文字しか出ません。

バスマジックリン820ml
235 258円 あいう店
272円 あいう店 0.3円
238円 かきく店
▼エリエール12 30×12=360m
378円 かきく店1.05円/m
▼エリエールコンパクト45m×8=360m
388円 かきく店1.0円/m
▼エリエールイーナ12 50×12=600m
598円 あいう店0.99円/m
▼フィニッシュ 900
368円 あいう店0.42円
▼エマール900ml
348円 あいう店0.43円
▼ラップ 50m
248円 やゆよ店 あいう店
222円 たちつ店
▼🍵150g
268円 358円 なにぬ店

  • よく買うものは複数店舗の底値を書いています。
  • 同じ店でも複数の金額を書いています。
    時々ある安売りと特別な安売りがある時
  • エリエールはパッケージの異なる商品があるので総延長とメートル当たりの単価も書いています。
  • 容量の異なる商品がある場合など、単価が必要かなと思ったものには単価を書いています。
  • 商品名を特定しないで書くときもあります。

こうやって記事に起こしてみるといろいろなことをやっているのでメモ帳でちょうどいいのかもしれませんね。

◆底値リストが使い物にならん

このところの値上げラッシュで、底値リストが使い物にならなくなってきています。

私の使っている底値リストは、本当に底値を記録しているので、じわりじわりと値段が上がってくると、もう、底値以下の金額で商品が売られなくなります。

いつまでたっても買えない。

最近の底値はいくらが正しいのかわからない。

作り直さないとだめですね。
また、地道な登録作業が待っています。

いつを起点に底値を記録すればいいのか・・・
しばらく悩みそうです😔。

◆さいごに

記事を書き始めた時は底値リストの紹介のつもりで書き始めました。
でも、底値リストが機能していないことを突きつけられました。

うすうす感じていたのですが、それでも安く売る店はあるんじゃないかと楽観視していました。

安くなったものを買うのって、宝探しみたいで楽しいんですよね。

でも、対策を講じないと。

こんな状況で底値リストを紹介してもありがたみがないですね。

たいそうに書いていますが、そこで得する金額なんて数十円のことです。

一切、気にしないというのも有りな気がします。
もし、お店を変えてわざわざ買いに行くなら、ガソリン代とかで返って赤字かもしれません。

悩んでいるだけ精神的に負担をかけているかもしれません。
時間も無駄に費やしているかもしれません。

気にしないのが今後の対策なのかも・・・


あわせて読みたい 📖 底値リストをスマホのメモ帳からNotionに【Notion】 🔗

投稿: 、更新:

  1. こんな表示方法を知りたかったら、お問い合わせください。ボックスデザインの応用です。内容にスクショを入れることもできます。