プログラムでおかえしできるかな

Python、フェイジョア、日常のあれこれでお返し、元SEの隠居生活。

フェイジョアの膨らみ(2024年)とグランドカバーたち

このエントリーをはてなブックマークに追加

フェイジョアの実が膨らんできました。

人工授粉の成果か、ハナアブさんのお陰か。

私には宝石のように見えるフェイジョアの実の写真を紹介します。

あわせてベロニカとリシマキアの写真も。

目次

関連記事 フェイジョア関連記事も多くなりました。「フェイジョア」カテゴリーでご覧ください。
 📖 フェイジョア カテゴリーの記事一覧 🔗

◆フェイジョアの膨らみ

毎年書いていますが、我が家のフェイジョア、プリティーグリーンは実がそれほど大きくなりません。

去年のブログで、肥料を施そうかな、なんて書いていましたが、未だにやっていません。

毎年、7月から8月にかけた今ごろのフェイジョアの実が大好きです。

まあるくて白く産毛のようなものが見えて銀色に光っている感じ。

そんな写真を集めてみました。

星空を見ているように感じるのは私だけ?

星のような白いプチプチはどうしてできるのでしょうね。

すこし形がゆがんでいるかな?

2つの実を撮ったのに奥が思った以上にぼやけてしまいました。

こちらの方がまだぼけてないかな。

3つ。左端の実には虫が付いているように見えます。何だろう?

新芽が芽吹いているところも撮ってみました。ピントがいまいち。

今年もたくさん収穫できますように。

◆グランドカバーたち

去年から今年にかけてグランドカバーとなる植物をお迎えしました。

何とかダンゴムシの食害からは逃れているようです。

リシマキアはどちらかというと乾燥に弱い方なので、夏を乗り切れるか心配しています。

◇ベロニカ ウォーターペリーブルー

耐寒性・耐暑性が強く育てやすい品種ということで、庭植えなら夏場の水やりもいらないとのことなのですが、リシマキアに水やりするついでに一応あげています。

葉が一部食われているのは何者の仕業でしょう。

レッドロビンの株元なのですが、今年はレッドロビンがコガネムシの成虫に葉を食べられていて、同じかなと思って見ています。

 

地面すれすれから撮ってみました。

◇リシマキア ミッドナイトサン

リシマキアは、本来は少し湿った場所に育ち、乾燥が苦手なようです。

葉焼けというか少し枯れている感じもします。

どうして、土のある少しは湿った方に伸びないで、アスファルトの方へ伸びるのでしょう。

 

地面すれすれから撮ってみました。

◇リシマキア ペルシャンチョコレート

同じリシマキアなのにミッドナイトサンより元気そうです。

日の当たり具合は同じだと思うのですが、こちらの方が少し北側です。

 

地面すれすれから撮ってみました。

◆お久しぶりのイモムシ

今年は春先にイモムシがいたのですが、サナギになったかどうかも分からないまま居なくなってしまいました。
それからずっとイモムシを見ていなかったのですが、最近、突然、イモムシが現れました。
初夏の間イモムシがいなかったのでミカンの葉はたくさんあります。
そのせいか、大きくなったイモムシを突然見つけました。
5匹ほどほぼ同じ枝にいたのですが、写真を撮りそこないました。

2枚だけ紹介します。

 

サナギと羽化が見られますように。

◆さいごに

鉢植えのフェイジョアが枯れてしまいました。

折ってしまった枝を水に挿していたら根が出て鉢植えにして育っていたのに。

水を切らしてしまったのだと思います。

外に出してから、陽が当たる場所に置いておいたのですが、最近の日向は鉢植えには酷な環境なのかもしれません。

1日で突然枯れたという感じでした。

今、今年出た新しい枝を1本、挿し木しています。

まだ、葉が2枚残っているので祈るように様子を見ています。


あわせて読みたい 📖 フェイジョアの膨らみ◇2023年はいい感じ 🔗
📖 ベロニカを定植&フェイジョアの蕾と訪問者 🔗

投稿: